
2020年 4月発売
スマホデュエルスペース(SDS) 入門キット
制作:株式会社王道エンタテイメント
メーカー希望定価:6980円+消費税
発売日:2020年4月30日(木)
通販情報:
チェルモ:https://cherumoweb.com/?pid=150461377
アマゾン:https://www.amazon.co.jp/dp/B087DYWN14?ref=myi_title_dp
■本商品のコンセプト:
本商品の特徴は
・のびのびとして窮屈なところがないリモートカードの対戦体験
・すでに家にある物を最大活用できること
・簡単に設置&簡単にかたづけられる手軽さ
にあります。
リモートカード対戦は
「パソコンやカメラを新しく用意しなければならない」
「接続ケーブルやカメラを支えるスタンドなど、あれこれパーツを集めるのが面倒くさい」
「対戦画面が小さくて見づらい」
などのマイナス面を乗り越える覚悟が必要なプレイ方法という印象があり、結果として
「参加者が少ない>対戦相手が少ない>せっかく用意した物が台無し>参加したくない」
という残念な悪循環に落ちていく可能性も少なくありません。
そこで弊社「王道エンターテイメント」は、誰でも気軽に参加が可能な環境を作り、カードショップのデュエルスペースなどと同じようにリモートカード対戦を楽しめることを、より多くの人に体験していただけるよう、本商品の開発と販売を進めてまいりました。
弊社の商品
「スマホデュエルスペース 入門キット」
は、リモートカード対戦における面倒な問題を解決。
いつも使っているスマホさえあれば、
「このキットを買うだけ」
「設置と片付け3分以内」
「家のテレビorモニターorプロジェクターの大画面」
で、リモートカード対戦を楽しむことを実現いたしました!
ぜひ、カードゲーマーの皆さまに、お手にとって頂きたいと願っております。
■専用アプリのご紹介とこれからのアップデート
TCG対戦専用スマートホンアプリ
「スマホデュエルスペース」(SDS):
SDSはカードゲーム対戦にだけ特化したビデオチャットアプリです。
Wi-Fi環境を前提とし、画質をスマホ自体の上限まで引き上げます。また特製フィールドのマーカーを活用して、より良いリモート対戦体験を提供できるようにする機能を持っています。
●バージョン1.0(2020年4月30日リリース)仕様の特徴
1)出力される画質は、高(1280x960)、中(960x720)、低(640x480)三種類を用意。
対戦相手のスマホのスペックを確認して一番適切な画質を選択することが可能です。
2)システムの接続は非常に簡単。アカウント登録などは不要で、ランダム作成した自分側の文字列を対戦相手に送付。相手がそれをアプリにコピペするだけでつながるシステムを採用しています。
接続以降の通信はP2Pなので、サーバーの調子と関係なく対戦できます。
3)照準マーカーで画面上の対戦フィールドを調整。スマホを設置する時、フィールドに用意されているマーカーを参考し、自分のフィールドの中央を合わせて、相手のモニター上に16:9で表示します。
●バージョン1.1(2020年8月末リリース予定)仕様の特徴
バージョン1.0では実現できなかった仕様を、実装予定。フィールドのアイコン(動画参照)がフル稼働可能になり、以下のような機能が搭載される予定です。
・エリアA:ここにカードを置くと、エリアAだけを拡大して、相手画面の中央に表示。
カードを相手に確認してもらいたい時などに使用できます。
・エリアB:ここにカードを置くと、置かれたカードが小画面で相手の画面の隅に表示されます。
カードの効果により、コントロールを奪われたカード等を表示する時に使用できます。
・エリアC:ここにカードなどを置くと、自分と相手の画面全体をキャプチャーします。2つのフィールドの画像を合成し、一枚の写真として携帯に保存することができます。
対戦結果の記録などに使うことができます。
・ボイスチャット一時停止アイコン:プライベートな事情などで、急遽ボイスチャットをoffしたい時カードをそこに置いてください。
音声の配信が停止されます。
・画面入れ替えアイコン:自分の側の画面が、どんな感じで相手のモニターに映っているかを確認したい時、カードなどこのエリアに置くと、相手が見ている画面を自分のモニターに表示することができます。
●これからの展開
スキンコラボ、追加フィールドパーツなど新しい仕様を取り入れた開発を進めて参ります。
ご愛顧ください。
■動画
