ホーム>Q & A
Q: 魔王を購入できる店は?

 

A:各ボードゲーム専門店で販売しています。ネット通販で駿河屋、アマゾン、楽天市場から購入することもできます。詳しくは 購入&体験で確認してください。

 

 

Q:3人でやる場合、説明書をみると3人特別サバイバルルールと載っていましたが、どういうルールか詳しく知りたいです!

 

A:詳しくの説明を記述してなくてすみませんでした。サバイバルルールとは、三人全部別陣営で、最後生き残った一人だけが勝ちになるルールです。

 

 

Q:「バリア」は自分以外のプレーヤーが攻撃を受けるときにも使えますか?

 

A:「バリア」カードは自分自身が攻撃対象として選ばれた時にだけ使えます。また、「バリア」カードは自分のターン以外も使えるカードなので、相手のターンに使うことで「時限爆弾」を起爆することができます。

 

 

Q:山札4枚以下の時にFPマシンの未来予知を使用した時、山札を作って効果の続きを処理してもいいのでしょうか?

 

A:はい、そうです。山札1の時の「覚醒」も同じです。

 

 

Q:ドラゴンキラーを装備しているキャラが裏向きになってるドラゴンを攻撃した時、ドラゴン側は表向きにする必要はあるのでしょうか?

 

A:キャラ伏せるは池っち店長が発明した特別ルールですので、公式ルールまだ決めてませんです。今の問題について、効果上自分のキャラがなにか特別処理が必要場合には、自己申告する必要があります。

 

 

Q:装備魔法や付属されているキラカードでは裏面の印刷の濃度が他のカードと異なるのですがこれは仕様でしょうか?

 

A:共用デッキの裏面について、濃度には多少のズレがあります。印刷上の仕様となります。何卒、ご了承ください。

 

 

Q:魔王を数人でプレイした時に 自分がバリアチェックを発動し 1人目がダメージを選択 2人目が魔法無効を発動しようと したので『それはタイミングを逃してるので出来ない』と言う裁定をその場で出したのですが 発動中でも魔法無効できますか?

 

A:「魔法無効化」は魔法カードの発動に対してのみ発動できます。効果処理が開始した時点から終わるまでには発動できません。

 

 

Q:僧侶の自分のターン以外に薬草が使えるスキルはどのタイミングで使えますか?自分のターン以外で瀕死チェックに入った場合のみということか?

 

A:瀕死チェックだけです。

 

 

Q:山分けの効果は配るカード全て見せてから発動者が裏向きに全員に配るという解釈であってますでしょうか?その山分けのカード選択権は使用者ですか?

 

A:山分けの効果で公開したカード情報は全員が確認できます。そして、誰かが何のカードを手札に入れたかも公開情報です。手札に入れた後、手札を自由にシャッフルすることができるので、手札の中のカードは特定できません。選択権は順番によって移ります。使用者から自分が欲しいカードを選び、選択権は次のプレイヤーに渡ります。

 

 

Q:F.Pマシンの自動スキルについて、デッキトップ5枚を操作した後に、山札の「上」か「下」かのどちらか一方に戻すのか、あるいは「上」と「下」の両方に任意の枚数ずつ計5枚戻せるのかどちらでしょうか。強奪によって判定区にある時限爆弾の下のカードを選択できるのでしょうか。また、時限爆弾自体を選択した場合に、その下にあったカードはどうなるのでしょうか。

 

A:「上」と「下」の両方に任意の枚数ずつ計5枚戻せます。「強奪」と「強制破壊」の効果によって、判定区にある「時限爆弾」を選択することができます。「時限爆弾」の下のカードの場所は判定区ではなく「時限爆弾」の下になりますので、ボマーのスキル<技師>しか選ぶことができません。そして、「時限爆弾」が判定区から離れた時点で下にあったカードは捨て札へ移動します。

 

 

Q:F.Pマシンの大予言で例えば3人が光を宣言して山札上が光だったとき手札に加えるのは誰ですか?

 

A:スキル「大予言」の効果の記述が曖昧で申し訳ございませんでした。一人のプレイヤーが宣言直後すぐその宣言に対して一番上のカードを公開します。3人の場合には、実際に3枚カードが公開されます。

 

 

Q:魔王のダメージを与える効果を使えるのは自分メインフェイズのみですか?大予言について、公開してハズれた場合は捨て札ですか?山札の上に戻しますか?

 

A:自分のメインフェイズのみです。宣言した属性と同じではない場合には、捨て札に捨てます。

 

 

Q:ゲーム中に他のプレイヤーに手札の情報を公開せずに与えるのは有りだと思うのですが、特定の個人にだけ見せたり、全員に公開するのは有りなのでしょうか?

 

A:原則的に手札を他人に見せることはできません。つい見てしまうことがありますが、読み合いと嘘をつくの楽しさが半減します。

 

 

Q:魔法使いのスキルは攻撃、バリアチェックや決闘、魔王の身分公開時のダメージ、時限爆弾の爆発ダメージ、クラーケンの跳ね返しダメージや船を投げるの3ダメージに使うことはできますか?

 

A:時限爆弾以外のダメージは全部跳ね返せますが、時限爆弾の場合にはダメージ元はありませんなので、無効するだけになります。

 

 

Q:ドラゴンシールドは、武器を装備しているドラゴン族以外の攻撃は全てー1で、ドラゴン族は、種族関係なく武器を装備している敵、またはドラゴン族以外の敵からの攻撃-1ということであってますか?

 

A:敵が以下2種類の条件全部満たした時のみ-1ができます。

①ドラゴン族ではありません。

②武器を装備していません。

武器とドラゴンの爪しか攻撃が通らないイメージです。

 

 

Q:カジノの証を装備している魔王キャラが勇者に攻撃されるときはどのような処理が行われますか?またバリアチェックはどのように処理しますか?

 

A:カジノの証には、バリアを出す行為の代わりにデッキの一番上のカードを公開します。外れた場合にはバリアを出すことを放棄することと見なします。

 

 

Q:強制破壊を無効化する場合、対象が選択されてから無効化すると思うのですが、手札を破壊したいとき 「強制破壊発動を宣言」「プレイヤーを選択」「破壊する手札1枚を選択」「破壊」 のどのタイミングで無効化しますか?

 

A:「強制破壊発動を宣言」の時点です。「選ばれたから無効する」という行為はルール違反です。

 

 

Q:魔法使いのスキルの跳ね返しは、例えば呪われた剣と相性の盾を装備したキャラからの攻撃で2ダメージが確定し、跳ね返した時、攻撃の属性が攻撃したキャラと一致していなかった場合、攻撃キャラが受けるダメージは2になりますか?1になりますか?

 

A:跳ね返す場合には、そのダメージ確定した時点のままつまり2点のままを跳ね返します。その跳ね返したダメージは魔法使いのマントによって-1することができます。

 

 

Q:呪われた剣や盾を、戦士やマシンキングの二枚目や四枚目のカードとする事で、呪われた装備以外に装備をすることは可能ですか。

 

A:呪われた装備の効果は装備している時他の武器/防具を装備することができませんので、何枚目と関係なく装備してから場に居なくなるまで対応の装備カードの使用はできません。

 

 

Q:自分のキャラに装備カードを新しくつけたいときは、強奪や強制破壊などでその装備をなくしてからですか?

 

A:はい、できます。呪われた装備の解決策です。

 

 

Q:ドラゴンキラーを装備したドラゴン族の攻撃は、ドラゴンシールドを装備したドラゴン族へ2ダメージであっていますか?

 

A:ドラゴンキラーはいずれの条件を満たす時攻撃+1の効果が有効になり、+2の状況はありません。

 

 

Q:賢者の死亡効果で魔王の身分カードを公開した場合、魔王は身分カードの効果を発動することができますか?

 

A:できません。身分カードをすでに公開しているので、発動はできません。賢者のナイスプレイです。

 

 

Q:魔王が瀕死状態になった場合に特殊能力を使用する事は可能ですか?

 

A:使用できません。瀕死チェックが発生した時点で、すべての効果処理は一時中止し、新しい効果も発動できません。そして、効果処理中には新しい効果の発動ができません。

 

 

Q:「呪われた剣」と「呪われた盾」を装備している「魔法使い」のスキル<瞑想>を使った次のターンの開始時、自傷ダメージを何点受けます?

 

A:0点です。二つの装備の自傷ダメージがそれぞれ<瞑想>の効果でー1し、0点になります。黒魔法のマントの効果も同じ結果です。